ソウルとかイカスミとか名乗ってる人が書きたいことを書きたいときに自由に書いてるブログ

阪神高速最長チャレンジ

※この記事はTapeStop100 Advent Calendar 2020の2日目の記事です※

こんにちは。初めましての方は初めまして。イカスミと申します。 

元々リフレクメインの音ゲーマーモブですだったのですが様々な縁もあり今年からTP100に参加させていただくことになりました。
TP100内では主にゴッドフィールドやAmong Usなどのプレーヤーとして活動しています。たまに譜面も書いたり書かなかったりしています。

難易度表査定にも裏方の雑用として微力ながら協力させていただいております。

TP100は譜面制作チームである関係から大半のメンバーが音ゲーマーなので、今回は音ゲーマー向けに地力向上に役立つ話をしていきます。

 

続きを読む

弐寺SP七段になりました。

前回、六段を取ってから早8ヶ月、

ようやく七段に受かりました。

こういうのやってみたかったので七段を受けるにあたりやったことや気をつけたことを書いておきます。

続きを読む

よくわかる?グラハム数

同じ数の足し算を繰り返したものが掛け算です

\[ \underbrace{3+ \cdots +3}_{n個}=3 \times n \]

 

同じ数の掛け算を繰り返したものが累乗(冪乗)です
矢印*1を用いても表記されます。

\[ \underbrace{3 \times \cdots \times 3}_{n個}=3^n = 3 \uparrow n\]

 

冪乗を繰り返したものも同様に定義できます

\[ \underbrace{3^{3^{\cdotp ^{\cdotp ^{\cdotp ^{3}}}}}}_{n個} = \underbrace{3 \uparrow 3 \cdots 3 \uparrow 3}_{n個} = 3 \uparrow \uparrow n\]

 

これを繰り返したものも同様に定義できます

\[ \underbrace{3 \uparrow \uparrow 3 \cdots 3 \uparrow \uparrow 3}_{n個}=3 \uparrow \uparrow \uparrow n \]

 

以下同様に、矢印演算子を定義できます
矢印が何本あるかをmで表すことにします

\[ \underbrace{3 \underbrace{\uparrow \cdots \uparrow}_{m - 1 個} 3 \cdots 3 \underbrace{\uparrow \cdots \uparrow}_{m - 1 個} 3 }_{n個} = 3 \underbrace{\uparrow \cdots \uparrow}_{m個} n = 3 \uparrow ^m n \]

 

 

さて、ここからは3を起点として考えましょう
そのために次のような関数を定義します

\[ G(x) = 3 \uparrow ^x 3\]

 

これは矢印の本数が変数となる関数です
具体例を挙げると、

\[ G(1)=3 \uparrow 3 = 3^3 =27 \\ G(2)=3 \uparrow \uparrow 3 = 3^{3^3} = 7625597484987 \]

 

このようになります*2

 

そしてグラハム数$G$は$G(x)$を用いて以下のように表される数です

 

 

\[ G = G^{64}(4) = \underbrace{G(G( \cdots (G}_{64} (4)) \cdots ))\]

*1:クヌースの矢印表記

*2:勘の良い人はもうおわかりだと思いますが、G(x)単体でとんでもない速度で発散します。例えばG(3)は10の3638334640024乗オーダーです

続きを読む